知って得するマンション管理会社の選び方ガイド 大阪編 » 【応用編】マンション管理運営で知っておくべき知識 » マンション管理適正化法とは

マンション管理適正化法とは

マンション管理には、マンション管理適正化法によってさまざまな規則が定められています。規則に違反すると、管理会社は営業停止や登録の取り消しなどの罰を受けることになります。管理組合にとっては、規則がしっかりと整備されているおかげで安心して業務を委託できていると言えるでしょう。ここでは、マンション管理適正化法とはどのような法律なのか、わかりやすく解説しています。

マンション管理適正化法とは?

マンション管理適正化法とは、その名のとおり、適正なマンション管理のルールを定めた法律で、正式名称は「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」といいます。マンション管理に対する姿勢や管理会社の義務などが定められており、住人に快適な住環境を提供するべく、2001年8月に施行されました。

参照元:e-Gov「マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成十二年法律第百四十九号)」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=412AC1000000149

マンション管理業務に関するルール

マンション管理適正化法では、管理組合や住人のほか、管理会社が果たすべき義務も定められています。一部ですが、どのようなルールがあるのか見ていきましょう。

管理業務主任者を設置する

管理会社は、パートナーである管理組合30組合につき1人以上、専任の管理業務主任者を設置しなければいけません。

見やすい場所に標識を設置する

管理会社は、見やすい場所に国土交通省で定める標識を設置しなければいけません。

住人向けの説明会を実施

管理組合が管理会社と契約した際には、住人に対し、管理業務主任者から説明会を実施しなければいけません。管理業務の内容や財産の管理方法などが説明に含まれます。

契約の成立時には書面の交付が必須

管理組合と管理会社が契約を結んだ際には、管理会社は契約内容を記載した書面を交付しなければいけません。

管理事務の報告

管理業務主任者は、管理しているマンションの業務内容や起こったことなどを定期的に報告する義務があります。

どのように改正されたのかを解説

2001年に制定された「マンション管理適正化法」ですが、2020年に改正され、2022年4月に施行を開始しています。 法律が改正された箇所はいくつかありますが、注目すべきは、管理計画認定制度が定められた点です。この制度は、自治体が管理組合の意識を向上させるべく指導するために設けられました。自治体との繋がりを強化した制度と言えます。

制度が設けられた背景には、マンションの老朽化があります。老朽化による破損や倒壊によって周辺住民に被害が及ぶ可能性が高くなるため、適正な管理ができていないマンションは危険視されてきました。老朽化したマンションに対し正しい管理が行えるよう、管理計画認定制度が創設されたのです。

管理計画認定制度の認定を受けたマンションは、住宅ローンの金利の優遇措置や税制上の優遇措置を受けることが可能になり、市場評価が上がることが予想されます。

参照元:国土交通省 マンション管理・再生ポータルサイト
https://2021mansionkan-web.com/

参照元:国土交通省 【PDF】「マンション管理適正化法の改正概要及びマンションの管理計画認定制度等について」
https://2021mansionkan-web.com/wp-content/uploads/2022/03/f9cf208e7c6bb14364cd3916941a9aa3.pdf

編集チームのまとめ

マンション管理適正化法によって、マンション管理業務に関するルールが定められています。住人の住環境やマンションの資産価値を守ることが目的ですが、法改正によって、自治体との繋がりもより強化されたものになりました。国や自治体も、マンション管理の適正化を推進しています。定められたルールに従い、正しい管理を行える管理会社を見つけましょう。

マンション運営・管理において、管理組合だけでは解決できない問題が生じた場合は、管理会社にサポートを依頼しましょう。評判や口コミなどをチェックし、信頼できる管理会社を選ぶことが重要です。

マンション管理のノウハウは
専門家に頼るべし!
大阪でおすすめの管理会社3選

対応力が光る!
大阪でおすすめの

マンション管理会社3選
大阪のマンション管理会社38社を調査(2023年3月16日時点)し、
「24時間365日の緊急対応窓口」があり、「定期清掃を自社社員で実施」している3社をご紹介。
乗り換えをご検討の際は、まずこの会社からお見積りを取ってみてはいかがでしょうか。

小回りの利く
柔軟な提案力

カシワバラ・デイズ
カシワバラ・デイズ
引用元:カシワバラ・デイズ公式サイト
https://www.kashiwabara-days.co.jp/lookfor/
おすすめポイント

設立当初から他社竣工の物件を管理してきたノウハウにより、きめ細やかな対応、理事会運営のサポート等に長ける。
暮らしをより良くする企画・提案などのコンサルティングも得意で、相談がしやすい

豊富な実績と
安心のブランド力

近鉄住宅管理
近鉄住宅管理
引用元:近鉄住宅管理公式サイト
https://www.kintetsu-community.co.jp/
おすすめポイント

大手私鉄の近鉄グループの一員として、不動産開発から販売・管理委託まで一貫した多くの実績を誇る。
徹底した研修制度による高水準なフロントマンのサービス品質や、2007年からの公営住宅管理実績による信頼感が特徴。

保守・修繕重視の
メンテナンス力

互光建物管理
互光建物管理
引用元:互光建物管理公式サイト
https://www.goko-tatemono.jp/
おすすめポイント

ビル・ホテル・学校など様々な建物管理を行うビルメンの知見を活かした、朽化設備の修繕などが得意。
自社センターに警備資格を持つ設備技術者が常駐し、緊急時の一次対応が素早い

【選定基準】(すべて2023年3月16日調査時点)
一般社団法人マンション管理業協会に所属しているマンション管理会社のうち、本社が大阪府にある38社の公式サイトを調査※1
「24時間365日の緊急対応窓口」があり、「定期清掃を自社社員で実施」していると明記のある3社をおすすめとして紹介しています。

【3選の選定基準】(すべて2023年3月16日調査時点)
●近鉄住宅管理…3社中最も「総合管理組合数」が多く※2、地域に根差した大手私鉄グループの一員として実績ある管理会社と判断。
●カシワバラ・デイズ…3社中唯一設立当初からマンション管理業務を行っており、公式サイトに具体的な提案内容が最も多い※3ことから提案力のある管理会社と判断。
●互光建物管理…3社中唯一ビルメン(清掃)業務から始まった会社で70年以上の歴史があり※4、大型SCやホテルを含め建造物保守の知見が高い管理会社と判断。

※1 参照元:一般社団法人マンション管理業協会 (https://www.kanrikyo.or.jp/cgi-bin/memsearch/memsearch.cgi
に掲載のある全41社中、公式サイトが確認できない・臨時休業・関西圏での業務を行っていないなどの例外を除いた38社
※2 参照元:一般社団法人マンション管理業協会 (https://www.kanrikyo.or.jp/member/data/197912021.html
※3 参照元:カシワバラ・デイズ公式サイト (https://www.kashiwabara-days.co.jp/lookfor/project/
※4 参照元:互光建物管理株式会社公式サイト (https://www.goko-tatemono.jp/company/history/