マンションのエレベーターに防犯カメラを設置することは、管理側の義務ではない。しかし防犯上の目的から見れば、あったほうが良い設備ではあることは分かるだろう。プライバシーの問題と衝突する恐れもあることから、管理側にはデリケートな対応が求められる。
防犯カメラを設置するということは、住人の行動を細やかに記録するということ。これは、理論上はプライバシーの侵害問題になる可能性があるから注意が必要だ。
管理側は防犯カメラの設置理由や取り扱いなどの細則を決めて、住人全体からの承認を得ておく必要があるだろう。
防犯カメラの映像の保存期間に決まりはないが、長く保存しておくには一定の設備が必要になることから、多くのマンションでは1週間から1ヶ月ほどと、保存期間は短めなことが一般的だ。何か不審なことがあったら、映像が消去されない早いうちに管理者に相談したほうがいいだろう。
カメラは機械である以上、いつかは故障する。そして、たまたま故障しているタイミングで犯罪が発生することも、ないとは言えない。しかし、「カメラが故障していたから犯人が見つからず泣き寝入りした」ことを理由に、被害者がマンション管理者の責任を問うことは、現実的に難しい。 ただし防犯目的でカメラを設置する以上、管理者は、カメラが壊れていないかどうかを随時チェックすることは大切だ。
プライバシー侵害の問題を提起されないよう、事前に防犯カメラの設置を住民に告知すること、また、住民から了承を得ておくことが必要だ。
また防犯カメラは、画像の良し悪しに関わらず、値段が高いものは故障しにくく、値段が安いものは故障しやすい、という分かりやすい特徴がある。この点もよく理解し、商品選びで失敗しないようにされたい。
防犯カメラを取り扱っている業者を2~3社くらいセレクトして、それぞれから見積もりを取ってみよう。
価格を比較することは大事だが、メンテナンスがしっかりしているかどうか、機器のメーカーは信頼できることろかどうか、防犯カメラの施工実績が豊富か、などを基準に最終的な1社へと絞り込んでいくと良いだろう。
防犯カメラとは、文字通り「防犯」を目的にしたカメラだ。つまり、カメラの存在自体が犯罪の抑止力になるということだ。 また、不幸にして犯罪が起こってしまったとしても、防犯カメラに残った映像が、犯人の早期発見に大いに役立つ可能性があるだろう。
魅力的なサービスを用意している
大阪のマンション管理会社5選をチェック!
※当サイトのマンション管理会社の中でマンションの管理サービスが多い順で自社メンテナンスを提供しており、24時間緊急対応に応じてくれる会社をピックアップ。※2021年5月時点の調査情報を元に作成しています
※当サイトのマンション管理会社の中でマンションの管理サービスが多い順で自社メンテナンスを提供しており、24時間緊急対応に応じてくれる会社をピックアップ。※2021年5月時点の調査情報を元に作成しています
私、萬所トラヲは、大阪のとあるマンションで理事長を拝命し、コミュニティの快適さを追求する毎日。このたび新たにマンション管理会社を探すことになり、さまざまな情報を調べたので、みなさんにも参考にしていただければ幸いである。
免責事項
このサイトに掲載されている情報は、2015年11月に調査した内容をまとめたものです。
最新情報やサービス内容を詳しく知りたい場合は、各社の公式HPをご確認ください。