累計50万戸を達成(2011年6月時点)のマンションを施工している長谷工グループの管理会社、《長谷工コミュニティ》について、業務内容やサービスのポイント、企業情報をまとめて紹介しよう。
”長谷工”といえば、マンション施工数が日本有数の大手。そのグループ会社である《長谷工コミュニティ》も、多くの管理実績を誇っている。大手ならではのセールスポイントを3つピックアップしよう。
通常の管理員にあたるライフマネジャーのほかに、管理組合の運営サポートを専門に行うフロントスタッフを配置している。フロントスタッフはマンション管理士や管理業務主任者の有資格者で、各種の報告や提案、緊急事態への対応までを行うプロフェッショナル。管理組合と意識を共有して、快適な住環境整備をサポートしてくれる。
日本有数のマンション施工数を誇る長谷工とあって、建物や設備の点検や修繕、整備にもこだわりを持っている。日常点検を行うライフマネジャーも徹底的に研修を行い、定期点検は専門技術を持つスタッフが担当するそうだ。
管理費や修繕積立金の徴収や保管、出納を行うのは、専門の会計担当部署。未収金者の督促は、専門部署の再建監理課のスタッフが対応している。
長谷工グループの管理会社では、全国で約29万戸(2014年3月時点)ものマンションを管理している実績がある。その内容は以下のとおりだ。
○マンション管理 |
---|
日常の点検や清掃、緊急時の対応までを担うライフマネジャーと、管理組合の運営をサポートするフロント、会計・事務管理担当の3者が居住者の快適な生活や安全、管理組合のスムーズな運営業務を行っている。 |
○点検・修繕 |
ライフマネジャーが日々行う点検のほか、建物の定期点検や修繕を専門スタッフが実施する。 |
○暮らしの安心・安全 |
「アウル24センター」という総合監視センターで、異常がないかを24時間オンライン監視。センサーが異常を感知した場合は、状況確認を行い、場合によっては技術スタッフや警備員が出動する。 |
○ライフサポート |
「お部屋の健康診断」として、住居内の水回りやガス機器、換気設備などの点検サービスを行っている。ハウスクリーニングを依頼することもできるし、居住者同士のコミュニティを広げるためのサポートも行っているそうだ。 |
○大規模修繕コンサルティング |
マンションデベロッパーが親会社なので、大規模修繕工事も行っている。建物の診断や工事の検討、工事の管理から完了までを、確実にサポート。 |
株式会社 長谷工コミュニティ | ||
---|---|---|
![]() 引用元:長谷工コミュニティ(https://www.haseko-hcm.co.jp/) |
本社所在地 | 東京都港区芝4-6-6 |
その他営業所 | 大阪支店、大阪南支店、京都支店、神戸支店など、全国に12ヵ所の支店 | |
設立 | 昭和53年(1978年) | |
対応エリア | 関西支社では大阪、京都、兵庫など | |
マンション管理の実績 | 全国で約29万戸(2014年3月時点) | |
その他事業内容 | マンション管理事業、リフォーム事業 | |
おもな許認可 | マンション管理者、特定建設業、一般建設業、一級建築士事務所、宅地建物取引業者、警備業 | |
おもな有資格者 | 管理業務主任者、マンション管理士、1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士、一級建築士、二級建築士、マンション維持修繕技術者、宅地建物取引士、 区分所有管理士、不動産コンサルティング、特殊建物調査資格者、建築設備検査資格者、建築設備士、電磁工事士、電気主任技術者、ボイラー技士、消防設備士、消防設備点検資格者 など |
魅力的なサービスを用意している
大阪のマンション管理会社5選をチェック!
※当サイトのマンション管理会社の中でマンションの管理サービスが多い順で自社メンテナンスを提供しており、24時間緊急対応に応じてくれる会社をピックアップ。※2021年5月時点の調査情報を元に作成しています
※当サイトのマンション管理会社の中でマンションの管理サービスが多い順で自社メンテナンスを提供しており、24時間緊急対応に応じてくれる会社をピックアップ。※2021年5月時点の調査情報を元に作成しています
私、萬所トラヲは、大阪のとあるマンションで理事長を拝命し、コミュニティの快適さを追求する毎日。このたび新たにマンション管理会社を探すことになり、さまざまな情報を調べたので、みなさんにも参考にしていただければ幸いである。
免責事項
このサイトに掲載されている情報は、2015年11月に調査した内容をまとめたものです。
最新情報やサービス内容を詳しく知りたい場合は、各社の公式HPをご確認ください。